規則第1条第6号(更新時講習同等の教育)
運転免許取得者教育(時間割)
規則第1条第6号(更新時講習同等の教育)
時間帯
| 教育時間
| 教育科目
| 教育事項
| 教育方法
| 備考
|
12:30-13:00
| 講習の受付等
| ||||
13:00-13:10
| 10分
| 開講式
・講師の自己紹介 ・受講者の点呼 ・講習概要及び、日程の説明 ・諸注意等 | 受講者の受付
運転免許証及び 違反状況の確認 健康状況の問診 | ||
1.道路交通の現状及び交通事故の実態
| (1)地域における車社会の実態
(2)最近における事故の状況 | 講義
教本 視聴覚教材等 | 管理者
教習指導員 | ||
13:10-13:40
| 30分
| 2.自動車等の安全な運転について必要な知識
| (1)安全運転の基礎知識
(心構え、運転者の義務、救護措置等) (2)危険予測と回避方法等に関する知識の討議及び、指導 (3)最近の道路交通法令、改正の知識 | 講義及び討議
教本 視聴覚教材等 危険予測用写真 | |
13:40-14:10
| 30分
| 3.自動車等の運転について必要な適性
| (1)運転適性診断と診断結果からみたアドバイス
(2)静止視力、動体及び夜間視力検査とアドバイス等 (3)錯覚と幻惑について | 個別指導
運転適性検査用紙等 視聴覚教材等 教本、写真 動体視力計 夜間視力計 | |
14:10-15:10
| 60分
| 4.運転者の質の向上に関すること
| (1)基本に戻った運転方法
・法規走行 ・安全なカーブ走行(等速コーナリング) ・狭路の通行 ・後退等(実車による指導) (2)実車による診断と指導 | 運転実技
自動車等 教本等 | 場内コース
|
15:10-15:30
| 20分
| 終了式
| (1)ディスカッション
(2)法令の問題の実施及び解説 (3)終了証明書授与 | 視聴覚教材等
| 終了証明書の効力、更新における添付等について説明
|
講習時間合計150分(2時間30分)
|