10代、20代の方は技能教習や技能検定に対しては追加料金は全くかかりません。ただし仮免学科試験(普通車のみ)を受験し、もし不合格になりましたら2回目以降受験のときに1,700円が必要になります。また30代以上の方は年代に応じて追加料金の上限を設定しております。30代ー延長教習2時限まで有料(9,200円)、40代ー5時限まで有料(23,000円)、50代以上ー8時限まで有料(36,800円)となっておりますが、それ以上延長教習には料金はかかりません。つまり、50代の方だと通常の教習料金プラス36,800円が最大必要になります。